みなみの島 de さくらさく?

空が空として、海が海として、風が風として。

内地上京。 ~其之拾~

朝。 母上作のパン。 『ごちそぅさまでした!』 Lunch。 島の家族に大感謝♡ 『ごちそぅさまでした!』 本日、上巳の節句。 っといぅことで桜もちを作る。 …写真を撮り忘れる…。 東京駅で買った【カヌレ】。 届ぃたお荷物の開封式。 桜が満開~! 『ありがと…

母島出張。 ~其之肆~

朝。 おが丸出港日っといぅことで はは丸は、12時出港。 今回も実り多き肆日間。 半袖で過ごした最終日。 父島入港まであと10分ほど…あれ、白ぃ…しかも、寒ぃ…。 そして、雨降り…。 『ただぃまですー。』

母島出張。 ~其之参~

朝。 今日も全力疾走の如く。 お疲れさまでした!

母島出張。 ~其之弐~

朝。 壱日を駆け抜け終業。 お友だちからお誘ぃをいただき、夜のドラィヴへ♪ 北港。 東港。 尽きなぃお喋りと共に♪ ありがとぅ♪

ぽかぽかのグラタン♪

日の出時刻06:19。 朝。 最高気温21.3℃。 最低気温12.4℃。 最小湿度55%(平均74%)。 日没時刻17:09。

人日の節句。

朝。 七草が手に入らなかったので せめてもの母島産大根の葉を入れて。 立派な葉付き大根だったし、苦みが少なく おぃしぃ大根の葉♪ 無病息災、祈願☆

冬至の翌日。

日の出時刻06:17。 朝。 昨日、すっかり忘れてしまってぃたかぼちゃ♪ 最高気温22.0℃。 最低気温19.9℃。 最小湿度55%(平均63%)。 日没時刻16:43。

…極寒…。

朝。 いただきものの島魚、ありがたき♪ ごちそぅさまでした~! 最高気温18.7℃。 最低気温15.4℃。 最小湿度72%(平均89%)。 …まだ12月なのに、この気温…寒ぃーーー。

和食の日。

日の出時刻05:58。 …たまには朝食の記録…。 最高気温26.6℃。 最低気温22.1℃。 最小湿度77%(平均89%)。 日没時刻16:38。

母島。 ~参日目~

朝。 傘マークだったお天気予報が変わって青空~♪ 滝見物へ。 紅葉は無くても秋らしき風景。 【船木山の滝】。 分岐から乳房山方面へ。 鳥たちの囀りに耳を傾け。 足元の植物を観察し。 壱日目に西ルートで登った乳房山を、東ルートから進む。 眼下には町並…

母島。~弐日目~

弐日目。 目指すは、母島南端。 walking start♪ 【スリバチ展望台】。 【小富士】。 見事な眺望♪ 母島全体が一望♪ 帰路は来た道を戻る。 【南崎】。 【ワイビーチ】。 【蓬莱根海岸】。 【万年青浜】。 Lunch time♪ 親子丼! 煮鶏&揚げ鶏のW♪ pmは、北へ!…

地産地消。

島暮らしの先輩からお福分け♪ 母島産【空芯菜】♪ ごま油で炒めていただく♪ ごちそぅさまでした!

母島出張。~参日目~

朝食。 今朝はパン食♪ はは丸の出港時刻まで駆け抜けるよぅなお仕事。 大変お世話になりました! あっといぅ間の三日間。 やり甲斐の有る企画事業。 得たもの、振り返り、反省、次回への課題…etc. PCをぱちぱち、ぱちぱち、ぱちぱち…。 気づけば父島が観ぇて…

母島出張。~弐日目~

朝食。 朝からお刺身~! しっかりの和食が嬉しぃstart♪ っと、壱日駆け抜け。 本日、おが丸入港日。 ここ母島には14時過ぎに定期船ははじま丸が入港。 各商店sanに【閉店】の文字が出され、品出し中。 開店待ちのお客sanが数人並んでぃる。 島の方にうかが…

大暑&土用の丑の日。

朝食。 ♡鰻♡ ごちそぅさまでした! 先週に引き続き、警戒のためにお家時間。 ベランダから観あげた青ぃ空。 嗚呼、海へ行きたぃ。 イルカと泳ぎたぃ。 会ぃたぃお友だちに会って、やりたぃこと出来た コロナ禍以前の生活が懐かしぃ…。 くよくよしてぃても…っ…

rainyday。

朝食。 尾長鯛と新じゃが、地産地消♪ あー、贅沢♡ 壱日中雨がち。 最高気温25.1℃。 最低気温23.4℃。 最小湿度93%(平均98%)。 雨季はいつまで続くのか…。

久しぶりのおが丸入港。

雨の予報。 今朝は麻婆豆腐でstart。 11時過ぎには定期点検を終ぇたおが丸の船笛が聞こぇ 弐週間半のドック期間が終了。

贅沢な朝食♪

今週は、日曜日に収穫した山の恵みを堪能。 今朝は、とろろ芋とおろしたて生わさびで丼に♪ あーーー、おぃしーーー!

最近のboom。

寝惚けた朝でも作れる…優れもの♪ 【なすの蒲焼き丼】。 割と頻繁に登場♪

2022年、海びらき♪

新年弐日目。 参回目のお節。 清々しき♪ 島の家族Y家のお子たち伍人と共にgo! 釣浜でひと遊び♪ (もちろん、陸で!) お子たちそれぞれに愛しぃ成長♡ Lunch。 肆回目のお節は主食を納豆お餅ピッツアに♪ 本日、出港日。 久しぶりのお見送り船に乗せていただく…

☆恭賀新年☆

朝伍時。 まだ真っ暗な中、出発! 島の家族Y家の長男Mkun&次男Ckunから 昨年持ち越しのリクエストである初日の出見学へ。 東の空には明らかに雨の柱。 時折、小雨がぱらつき…どぅか本降りが来ませんよぅに… っと、祈りつつ。 お喋りしながら、写真を撮り…

母島出張、第弐日目。

朝食。 エネルギーチャージして出勤。 今日もまた走り抜け、気がつけば出港時刻。 【共勝丸】がひと足先に出港。 お見送りに駆けつけてくださった方々に手を振り 父島へ出港。 『ありがとぅござぃましたーーー!』 次はいつ来られるかなぁ…。 ふと 気がつけ…

土用の丑の日。

朝食。 内地からのいただきもの♪ 表面をお湯で流し、水分を拭き取り フライパンで酒と共に蒸し焼き。 改めてタレをかけて…いただきます♪ ふっくら、ふわっと♪ あーーー、しあわせー。 ごちそぅさまでした! …雨の止み間に徒歩出勤…。 油断ならなぃ空模様で裏…

rainy Sunday。

朝。 島で採れた新じゃがでガレット♪ 作り置きの柑橘ピールでパゥンドケーキ♪ …ちょっと焼き過ぎたかなぁ…。 夕方。 はは丸のお出迎ぇ。 『おかぇりなさぁい!』

島食材、わぃわぃ♪

島で採れたじゃがいもにきゅうり♪ そして、釣果のあおり様♪ 贅沢なひと皿♡

春の地産地消♪

日の出時刻05:04。 朝。 いただきもののお魚♪ 島の新じゃがで作ったポテサラ♪ 新鮮な食材にenergyをもらぅ♪ ごちそぅさまでした! …そして、台風…。 なぜ、こちらへ向かって来るんだろぉ? お昼休みの裏山。 曇りがち…どんよりん。 最高気温22.9℃。 最低気温…

新・新・新、春来る。

朝。 今季初のわらびごはん♪ 日の出時刻05:37。 午後、お休みをいただく。 入港したばかりの海保の船舶【みかづき】。 そして、今便も内地へ羽ばたく高校生のお見送り。 それぞれの道を進むお友だちも何人か乗船。 佳き、佳き、佳き人生であるよぅ祈りつつ☆ …

今朝は、たこ飯♪

朝。 釣果のたこを使ったたこ飯♪ ごちそぅさまでした! お昼休みの裏山。 すっきり晴れなぃ。 それでも最高気温23.3℃の過ごしやすさ♪

もぅ、春ですね?

今朝は、さんが焼き♪ 海の幸に感謝♡ 日の出時刻05:48。 お昼休みの裏山。 最高気温23.6℃。 最低気温19.7℃。 最小湿度70%(平均81%)。 はー、ぽっかぽか♪ 日没時刻17:36。

冬、終盤…春の気配。

寒ぃ日が続くので、おでん♪ ことこと、ことこと…心地のいぃ音&やわらかなだしの香♪ 雨、多めの壱日。 最高気温22.3℃。 最低気温20.5℃。 最小湿度85%(平均93%)。 山々がガスすよぅになってくると…春間近。